HOMEニュース&イベント
2002年
細胞内の代謝物質を同時一斉分析メタボローム分析システムの新技術を開発
2002年のニュース
02.05.10
細胞内の代謝物質を同時一斉分析メタボローム分析システムの新技術を開発
(02.05.10)
慶應義塾大学先端生命科学研究所の西岡孝明教授と曽我朋義助教授らは、 画期的な化学分析手法を開発しました。 ごく微量の細胞抽出液から数百種類の細胞内代謝物質の量を一斉にわずか30分程度で測定できるというもので、 ポストゲノム時代における、バイオテクノロジーの日本発新兵器となることが期待できます。
この研究成果は、Analytical Chemistryという国際論文誌の5月15日刊行号のAccelerated Articles(最注目記事)として 巻頭を飾りました。
このニュースは下記のメディアでも報道されました。
・朝日新聞 東京版 5/9朝刊 3面
・毎日新聞 東京版 5/10朝刊 3面
・日本工業新聞 5/10朝刊 2面
・日刊工業新聞 5/10朝刊 5面
・BIOTECHNOLOGY JAPAN
・山形新聞 5/11朝刊 23面
・荘内日報 5/12 1面
・日本経済新聞 5/13朝刊 19面
・朝日新聞 山形版 5/23朝刊 30面
・読売新聞 山形版 5/25朝刊 37面
・読売新聞 5/27夕刊 2版5面
・日刊工業新聞 6/4朝刊 9面