イベント
23.05.17
慶應サマーバイオカレッジ2023を開催します
(23.05.17)
慶應サマーバイオカレッジ2023を2023年7月26日(水)~28日(金)に開催します。本イベントは、慶應義塾の一貫教育高等学校5校の生徒が当研究所に集まり、バイオテクノロジーの基礎を体験するプログラムです。詳細はこちらのサイトをご覧ください。
日時:2023年7月26日(水)~28日(水)
主催:慶應義塾大学環境情報学部、慶應義塾大学先端生命科学研究所
共催:鶴岡市後援:山形県
会場:慶應義塾...
23.05.01
第19回21世紀大腸菌研究会を開催します
(23.05.01)
当研究所の森田 鉄兵特任准教授が世話人代表を務める「第19回目21世紀大腸菌研究会」が、2023年6月29日(木) ~30日(金)、山形県鶴岡市の湯野浜温泉 亀やにて開催されます!
21世紀大腸菌研究会は、大腸菌及び関連の細菌、微生物をモデル生物としている研究室・グループが集まり、若手研究者を中心とした研究発表を通して世代・地域・方法論・研究分野を越えた交流を行い、新たな生命科学の発展を促して...
23.04.19
Keio Astrobiology Camp 2023 開催される
(23.04.19)
2023年3月19日- 21日、慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)で「Keio Astrobiology Camp 2023」が開催されました。アストロバイオロジーとは、NASAが提唱した造語で、地球における生命の起源、地球外生命の探査、人類の宇宙へ進出に関わる研究や技術開発を網羅した学際的で新しい研究分野です。先端生命科学研究所では、2016年度に初のアストロバイオロジーのキャンプを...
23.01.11
Keio Astrobiology Camp 2023
(23.01.11)
Keio Astrobiology Camp 2023を、2023年3月19日 (日) ~21日 (火)に開催します。本キャンプは、「宇宙生物学」をテーマに取り上げ、国内外で活躍する最先端の研究者による講演、専門家との意見交換、施設見学等を通じて、高校生や大学生など若い学生に最先端のサイエンスに触れる場を提供します。
(対象:高校生、大学生、修士課程学生)
詳細はこちらのサイトをご覧ください。
日...
22.11.01
第42回キャピラリー電気泳動シンポジウム開催される
(22.11.01)
2022年10月26日(水) ~ 28日(金) の3日間にわたり、「第42回キャピラリー電気泳動シンポジウム」(主催:SCE2022実行委員会、共催:(公社) 日本分析化学会電気泳動分析研究懇談会、慶應義塾大学先端生命科学研究所、後援:山形県、鶴岡市)を鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)にて開催しました。
期間中は、国立研究開発法人理化学研究所の宮脇 敦史先生、東京大...
22.09.20
第42回キャピラリー電気泳動シンポジウムを開催します
(22.09.20)
第42回目を迎えますキャピラリー電気泳動シンポジウムを2022年10月26日(水)~28日(金)の3日間にわたり、山形県鶴岡市の慶應義塾大学先端生命科学研究所を中心として山形県鶴岡市の鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)レクチャーホールにて開催いたします。 本シンポジウムは、電気泳動ならびに関連分野の最先端の研究成果を発表し、意見・情報交換を行い、研究分野のより一層の...
22.09.20
第16回メタボロームシンポジウム開催される
(22.09.20)
2022年9月14日(水) ~ 16日(金) の3日間にわたり、「第16回メタボロームシンポジウム」(主催:第16回メタボロームシンポジウム実行委員会、共催:慶應義塾大学先端生命科学研究所、後援:山形県、鶴岡市)を鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)にて開催しました。
新型コロナウィルスの感染予防対策として、参加者に、ワクチン3回接種証明等の提示を求めるなどの参加条...
22.09.16
第12回高校生バイオサミット開催される
(22.09.16)
2022年8月22-24日、鶴岡メタボロームキャンパスにおいて、第12回高校生バイオサミットin鶴岡の決勝戦が開催されました。(主催:山形県、鶴岡市、慶應義塾大学先端生命科学研究所) これは、全国の高校生が集結し、「成果発表部門」「計画発表部門」の参加者による研究展示と研究発表、優秀作品の表彰、バイオサイエンスに関するディスカッション等を行う研究コンテストで、今年で12回目の開催となります。...
22.06.08
日本生化学会東北支部第88回例会・シンポジウム開催される
(22.06.08)
2022年5月27日(金) ~ 28日(土) の2日間にわたり、「日本生化学会東北支部第88回例会・シンポジウム」(主催:公益社団法人 日本生化学会、共催:慶應義塾大学先端生命科学研究所、後援:山形県、鶴岡市)を鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)にて開催しました。
新型コロナウィルスの感染予防対策として、参加者に、ワクチン3回接種証明等の提示を求めるなどの参加条件...
22.04.13
第16回メタボロームシンポジウムを開催します
(22.04.13)
第16回目を迎えますメタボロームシンポジウムを2022年9月14日(水)~16日(金)の3日間にわたり、山形県鶴岡市の慶應義塾大学先端生命科学研究所を中心として山形県鶴岡市の鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)レクチャーホールにて開催いたします。 本シンポジウムは、日本が得意とするメタボロミクスの最新の技術や応用を発表、議論する場を提供し、これを広い分野の方に知っていた...