HOMEニュース&イベント
2021年
「キャンパスde健幸体験」開催のお知らせ 6/13~6/14【東北公益文科大学・慶應義塾大学共催】
2021年のニュース
21.06.01
「キャンパスde健幸体験」開催のお知らせ 6/13~6/14【東北公益文科大学・慶應義塾大学共催】
(21.06.01)
この催事は既に終了しました
東北公益文科大学と慶應義塾大学は、鶴岡市の協力のもと、体験・展示企画「キャンパスde健幸体験」を共催します。4月の「春のオープンキャンパス」に引き続き、鶴岡タウンキャンパス厚生棟利活用企画第2弾として実施します。
●会期:6/13(日)~6/14(月) 10:00-16:00
●場所:鶴岡公園レストハウス(タウンキャンパス厚生棟/旧百けん濠レストラン)
●内容:
(1)こころとからだ 健康チェック
・こころ、認知力、ロコモ度などを簡単なテストでチェック
(2)ミニ体験 楽しくリフレッシュ!
・「ジョサネ体操」:棒を使った簡単な筋トレ体験
・「絵手紙教室」:素材を選んでステキな一枚を手づくり
(3)「がん」特別コーナー
・慶應義塾大学先端生命科学研究所
-最新のがん研究:がんと代謝、抗がん剤の効果予測、乳がん増殖の仕組み解明など
-「からだ館」:地域の健康情報ステーション:がん患者サロンの取組みほか
・(株)サリバテック
【唾液でわかる!がんリスク検査】
-検査キット(サリバチェッカー)展示
-10,000円分の検査割引クーポン配布
(4)研究&事業紹介 慶大先端研究/バイオベンチャー
・「鶴岡コホートプロジェクト」
-地域の健康増進と疾病予防を目指す調査研究
・HMT株式会社(ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ)
-メタボロミクス事例紹介
・株式会社メタジェン
-腸内細菌ボードゲーム「バクテロイゴ」の展示ほか
(5)公益大学部生サークルマルシェ(6月13日(日)のみ)
・災害復興支援サークルチームmoreE(モアイ)
-東日本大震災被災地にある「のぞみ福祉作業所」(南三陸町)で作られたハガキ、タオルグッズなどの販売
・Liga 食品ロス削減チーム
-食品ロスを削減するためのフードパントリーの活動紹介ほか
キャンパスde健幸体験のチラシは以下よりご覧いただけます。
***チラシはこちらをご覧ください***
特設Facebookページで最新情報を発信しています。
https://www.fb.com/105773138380908/
<ご来場の皆様へのお願い>
マスク着用、検温、手指消毒にご協力をお願いします。
▼このニュースは下記のメディアで報道されました。
・6/10 荘内日報 5面