-
2023.09.14
企業派遣プロジェクトフォーラム「未来を担うイノベーション人財開発 ~なぜ企業は鶴岡で人財育成を行うのか~」
第13回高校生バイオサミットin鶴岡 成果発表部門、計画発表部門の応募をただいま受付中です(応募締め切りは7/27(木)午後3時)。
サミットのwebsiteもこの度リニューアルされました。是非ご覧いただき、奮ってご応募ください!
-
2023.07.04
第13回高校生バイオサミットin鶴岡 発表部門 応募受付中
第13回高校生バイオサミットin鶴岡 成果発表部門、計画発表部門の応募をただいま受付中です(応募締め切りは7/27(木)午後3時)。
サミットのwebsiteもこの度リニューアルされました。是非ご覧いただき、奮ってご応募ください!
-
2023.05.17
慶應サマーバイオカレッジ2023を開催します
慶應サマーバイオカレッジ2023を2023年7月26日(水)~28日(金)に開催します。
本イベントは、慶應義塾の一貫教育高等学校5校の生徒が当研究所に集まり、バイオテクノロジーの基礎を体験するプログラムです。
-
2023.05.01
第19回21世紀大腸菌研究会を開催します
当研究所の森田 鉄兵特任准教授が世話人代表を務める「第19回21世紀大腸菌研究会」が、2023年6月29日(木) ~30日(金)、山形県鶴岡市の湯野浜温泉 亀やにて開催されます!
本会は、大腸菌及び関連の細菌、微生物をモデル生物としている研究室・グループが集まり、研究発表・討論を通じ新たな生命科学の発展を目指しております。
-
2023.01.11
Keio Astrobiology Camp 2023
Keio Astrobiology Camp 2023を、2023年3月19日 (日) ~21日 (火)に開催します。本キャンプは、「宇宙生物学」をテーマに取り上げ、国内外で活躍する最先端の研究者による講演、専門家との意見交換、施設見学等を通じて、高校生や大学生など若い学生に最先端のサイエンスに触れる場を提供します。
(対象:高校生、大学生、修士課程学生)
詳細はこちらのサイトをご覧ください。
日...
-
2022.09.20
第42回キャピラリー電気泳動シンポジウムを開催します
第42回目を迎えますキャピラリー電気泳動シンポジウムを2022年10月26日(水)~28日(金)の3日間にわたり、山形県鶴岡市の慶應義塾大学先端生命科学研究所を中心として山形県鶴岡市の鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)レクチャーホールにて開催いたします。
-
2022.02.21
日本生物学オリンピック説明会in山形 中高生参加者募集
日本生物学オリンピックの説明会を2022年3月11日〜13日に開催します。過去問解説、全国の先輩達からの熱いビデオメッセージ、LIVE質問コーナーもあります。本説明会を通して、生物学の面白さ楽しさ、全国の生物好きの友に出会える喜びを感じてもらいたいと考えております。多くの中学生、高校生の参加を心よりお待ちしております。
-
2022.01.11
Keio Astrobiology Camp 2022
Keio Astrobiology Camp 2022を、2022年3月17 日 (木) ~19日 (土)にオンライン形式で開催します。
(対象:高校生、大学生、修士課程学生)
詳細はこちらのサイトをご覧ください。→こちらの参加者募集はすでに受付を終了しました。 3月17日の外部講師セミナーは、オンライン聴講可能です(要事前申し込み)。 その詳細は追って上記キャンプHPに掲載されますので、そちらを...
-
2021.07.25
第22回日本RNA学会年会開催される
2021年7月7日(水)~9日(金)の3日間にわたり、「第22回日本RNA学会年会」(主催:日本RNA学会、共催:慶應義塾大学先端生命科学研究所、後援:山形県、鶴岡市)が開催されました。
-
2021.07.16
冨田勝所長 第5回「バイオインダストリー大賞」を受賞
慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、以下「慶大先端生命研」)の冨田勝所長が、一般財団法人バイオインダストリー協会が主催する第5回「バイオインダストリー大賞」を受賞しました。
-
2021.07.12
第11回高校生バイオサミットin 鶴岡(オンライン開催)
第11回高校生バイオサミットin鶴岡(オンライン開催)
-
2023.09.14
企業派遣プロジェクトフォーラム「未来を担うイノベーション人財開発 ~なぜ企業は鶴岡で人財育成を行うのか~」
第13回高校生バイオサミットin鶴岡 成果発表部門、計画発表部門の応募をただいま受付中です(応募締め切りは7/27(木)午後3時)。
サミットのwebsiteもこの度リニューアルされました。是非ご覧いただき、奮ってご応募ください!
-
2023.07.04
第13回高校生バイオサミットin鶴岡 発表部門 応募受付中
第13回高校生バイオサミットin鶴岡 成果発表部門、計画発表部門の応募をただいま受付中です(応募締め切りは7/27(木)午後3時)。
サミットのwebsiteもこの度リニューアルされました。是非ご覧いただき、奮ってご応募ください!
-
2023.05.17
慶應サマーバイオカレッジ2023を開催します
慶應サマーバイオカレッジ2023を2023年7月26日(水)~28日(金)に開催します。
本イベントは、慶應義塾の一貫教育高等学校5校の生徒が当研究所に集まり、バイオテクノロジーの基礎を体験するプログラムです。
-
2023.05.01
第19回21世紀大腸菌研究会を開催します
当研究所の森田 鉄兵特任准教授が世話人代表を務める「第19回21世紀大腸菌研究会」が、2023年6月29日(木) ~30日(金)、山形県鶴岡市の湯野浜温泉 亀やにて開催されます!
本会は、大腸菌及び関連の細菌、微生物をモデル生物としている研究室・グループが集まり、研究発表・討論を通じ新たな生命科学の発展を目指しております。
-
2023.01.11
Keio Astrobiology Camp 2023
Keio Astrobiology Camp 2023を、2023年3月19日 (日) ~21日 (火)に開催します。本キャンプは、「宇宙生物学」をテーマに取り上げ、国内外で活躍する最先端の研究者による講演、専門家との意見交換、施設見学等を通じて、高校生や大学生など若い学生に最先端のサイエンスに触れる場を提供します。
(対象:高校生、大学生、修士課程学生)
詳細はこちらのサイトをご覧ください。
日...
-
2022.09.20
第42回キャピラリー電気泳動シンポジウムを開催します
第42回目を迎えますキャピラリー電気泳動シンポジウムを2022年10月26日(水)~28日(金)の3日間にわたり、山形県鶴岡市の慶應義塾大学先端生命科学研究所を中心として山形県鶴岡市の鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)レクチャーホールにて開催いたします。
-
2022.02.21
日本生物学オリンピック説明会in山形 中高生参加者募集
日本生物学オリンピックの説明会を2022年3月11日〜13日に開催します。過去問解説、全国の先輩達からの熱いビデオメッセージ、LIVE質問コーナーもあります。本説明会を通して、生物学の面白さ楽しさ、全国の生物好きの友に出会える喜びを感じてもらいたいと考えております。多くの中学生、高校生の参加を心よりお待ちしております。
-
2022.01.11
Keio Astrobiology Camp 2022
Keio Astrobiology Camp 2022を、2022年3月17 日 (木) ~19日 (土)にオンライン形式で開催します。
(対象:高校生、大学生、修士課程学生)
詳細はこちらのサイトをご覧ください。→こちらの参加者募集はすでに受付を終了しました。 3月17日の外部講師セミナーは、オンライン聴講可能です(要事前申し込み)。 その詳細は追って上記キャンプHPに掲載されますので、そちらを...
-
2021.07.25
第22回日本RNA学会年会開催される
2021年7月7日(水)~9日(金)の3日間にわたり、「第22回日本RNA学会年会」(主催:日本RNA学会、共催:慶應義塾大学先端生命科学研究所、後援:山形県、鶴岡市)が開催されました。
-
2021.07.16
冨田勝所長 第5回「バイオインダストリー大賞」を受賞
慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、以下「慶大先端生命研」)の冨田勝所長が、一般財団法人バイオインダストリー協会が主催する第5回「バイオインダストリー大賞」を受賞しました。
-
2021.07.12
第11回高校生バイオサミットin 鶴岡(オンライン開催)
第11回高校生バイオサミットin鶴岡(オンライン開催)