慶應義塾大学先端生命科学研究所は、2001年4月、鶴岡タウンキャンパス(山形県鶴岡市)に設置された本格的なバイオの研究所です。当研究所では、最先端のバイオテクノロジーを用いて生体や微生物の細胞活動を網羅的に計測・分析し、コンピュータで解析・シミュレーションして医療や食品発酵などの分野に応用しています。本研究所はこのようにITを駆使した「統合システムバイオロジー」という新しい生命科学のパイオニアとして、世界中から注目されています
IAB プロモーション動画 日本語版
2022.04.13 EVENT 第16回メタボロームシンポジウムを開催します
2022.03.03 NEWS 三井住友信託銀行株式会社との社会課題解決や地域社会への貢献に向けた包括連携協定の締結について
2022.02.25 EVENT 日本生化学会東北支部第88回例会・シンポジウムを開催します
2022.02.21 EVENT 日本生物学オリンピック説明会in山形 中高生参加者募集
2022.01.11 EVENT Keio Astrobiology Camp 2022
2021.12.15 EVENT 知の拠点シンポジウム Life×Science2030 庄内vision 開催される
2021.12.02 NEWS 腸内細菌叢の状態を細胞画像から読み解く -深層学習を活用した新たな解析手法を開発-
2021.11.29 EVENT 知の拠点庄内シンポジウム Life×Science 2030庄内Vision 開催のお知らせ
2021.11.09 NEWS 新規代謝物の運命を明らかにする手法の開発に成功!! 脳腫瘍における重要な代謝経路を同定
2021.10.22 NEWS 令和3年度 バイオクラスター形成促進事業 共同研究成果 新たな「たまご」ジェラートの発売