慶應義塾大学先端生命科学研究所慶應義塾大学先端生命科学研究所

研究プロジェクト

HOME 研究プロジェクト 生体エネルギー制御グループプロジェクト/Bioenergetic regulation Project

生体エネルギー制御グループプロジェクト/Bioenergetic regulation Project

生体エネルギー制御グループ/Bioenergetic regulation

ATPは生体エネルギーとして広く知られており、その枯渇は生命活動の終焉を意味します。一方で、ATPとよく似たGTPの枯渇は、細胞の休眠など異なる反応が起こります。GTP合成経路の酵素は、精神作用、視力維持、免疫維持に重要で、健康に深く関係しています。しかし、生体エネルギーの制御メカニズムは多く謎です。私達は、IABの誇る代謝解析を基幹技術に、国内外のチームとの連携による様々な分野を融合したアプローチにより生体エネルギー制御システムの解明を目指しています。がんや代謝疾患そして老化におけるGTPの新たな役割を見出しつつあり、創薬をはじめ新たな疾患治療開発への基盤となる知の創造を目指しています。

ATP is a well-known bioenergy, and its depletion means the end of vital activity. Conversely, depletion of GTP, a similar energy molecule to ATP, causes different reactions, such as cellular dormancy; genetic mutations in the GTP synthesis pathway result in mental illness, vision loss, and immune depression. However, mechanisms of bioenergetic regulation remain largely unknown. We aim to elucidate the bioenergetic regulatory system through a multidisciplinary approach, using metabolic analysis and collaboration with national and international teams. We aim to identify the mechanistic roles of bioenergy molecules in cancer, metabolic diseases, and aging and develop new treatments for diseases.


文献/Publication

曽我 朋義 教授

曽我 朋義 教授
Tomoyoshi Soga
Professor


佐々木 敦朗 特任教授

佐々木 敦朗 特任教授
Atsuo Sasaki
Project Professor

GTP GEEKS:https://www.gtp-project.net/
The Sasaki Lab:http://thesasakilab.org/


平山 明由 准教授<

平山 明由 准教授
Akiyoshi Hirayama
Associate Professor

TOPへ