HOME 研究プロジェクト
食品メタボロミクスプロジェクト/Food metabolomics project
食品メタボロミクスプロジェクト/Food metabolomics project

私たちが普段口にしている農産物や魚介類といった食品は様々な栄養や風味を持っており、それらは全て低分子性の化学物質で構成されています。現在スーパーなどで販売されている食品は、生産者や製造元の独自の工夫によって風味や機能性といった特徴を生み出しています。しかしながら、それらの製品開発は多くの場合、経験を基に実施しており、科学的な裏付けが不足した状態で実施されています。私たちは県公設試験場や企業との産学官連携の共同研究を中心に、製品開発や山形県の主力産物であるコメの育種にメタボローム解析技術を活用し、食品の生産や製造に関する様々な事象を理解した上での製品開発を目指した研究を行っています。
文献/Publication
- Ogura T, Wakayama M, Ashino Y, Kadowaki R, Sato M, Soga T, Tomita M. (2020) Effects of feed crops and boiling on chicken egg yolk and white determined by a metabolome analysis. Food Chem. 327 (15), 127077.
- Aizawa Y, Suzuki T, Saito A, Satoh K, Ogura T, Wakayama M, Soga T, Tsujii Y, Homma K, Inoue H. (2020) Trigonelline attenuates lipopolysaccharide-induced nitric oxide production and downregulates inflammation associated gene expressions. Food Preserv. Sci. 46: 275-280.
- 山形酸素株式会社, 独自技術によるさくらんぼの品質保持研究、海外展開への取り組みについて, (2024)
- 株式会社半澤鶏卵, バイオクラスター形成促進事業共同研究成果 新たな「たまご」ジェラートの発売, (2021)

小倉 立己 特任助教
Tatsuki Ogura
Project Research Associate
- プロジェクト一覧
- 甲殻類の後胚発生現象の解明
- クマムシ学研究プロジェクト
- 高機能タンパク素材研究プロジェクト
- 食品メタボロミクスプロジェクト
- 機能性RNA解析プロジェクト
- 3Dセルアトラスプロジェクト
- 生物機能設計プロジェクト
- 分子腫瘍グループプロジェクト
- 医療情報プロジェクト
- メタボロミクスプロジェクト
- 生体エネルギー制御グループプロジェクト
- がんの代謝研究グループプロジェクト
- 鶴岡メタボロームコホート研究プロジェクト
- 環境システム生物学プロジェクト
- ドラッグデリバリーシステム開発プロジェクト
- 細胞外小胞分子機能研究プロジェクト
- 腸内デザイン学研究プロジェクト
- 盗機能生物学プロジェクト
- ゲノム損傷応答研究プロジェクト
- 微生物制御RNAプロジェクト
- 合成生物学プロジェクト