HOME ニュース&イベント
EVENT16.11.01
慶應義塾大学先端生命科学研究所オープンプラットフォーム構築支援事業
EVENT(16.11.01)
NEWS16.11.01
若山特任助教、平成28年度全国食品技術研究会賞「最優秀賞」受賞
NEWS(16.11.01)
当研究所の若山正隆特任助教 他が、平成28年度全国食品技術研究会賞「最優秀賞」 (産学官にてラッカセイ胚芽の生理機能を明らかにし、加工技術を検討して新たな商品開発に結びつけたことによる)を受賞しました。(受賞日:2016年11月1日)
<下記メディアでも報道されました>
・山形新聞 2016.12.28 8面
・荘内日報 2016.12.31 2面
EVENT16.10.24
第10回メタボロームシンポジウムが開催されました
EVENT(16.10.24)
NEWS16.10.17
慢性疲労症候群の客観的診断に有効なバイオマーカーを発見
NEWS(16.10.17)
NEWS16.10.01
荒川特任准教授、Oxford Journals - Japanese Society for Bioinformatics Prize 受賞
NEWS(16.10.01)
当研究所の荒川和晴特任准教授が、「Oxford Journals - Japanese Society for Bioinformatics Prize」(細胞内ダイナミクスのマルチオミクス解析研究が多大な貢献をしたことによる)を受賞しました。
授賞者:特定非営利活動法人 日本バイオインフォマティクス学会 (受賞日:2016年10月1日)
NEWS16.09.30
当研究所が山形県鶴岡市の市政功労表彰を受賞
NEWS(16.09.30)
NEWS16.09.21
ヒト培養細胞の放射線耐性を向上させる新規タンパク質をクマムシのゲノムから発見
NEWS(16.09.21)
EVENT16.09.20
「慶應義塾大学先端生命科学研究所 15周年記念シンポジウム YAMAGATA, TSURUOKAから世界を変える」が開催されました
EVENT(16.09.20)
2016年9月17日に、「慶應義塾大学先端生命科学研究所15周年記念シンポジウム~YAMAGATA、 TSURUOKAから世界を変える~」 (主催:慶應義塾大学先端生命科学研究所、後援:山形県・鶴岡市)が開催されました。 主会場、遠隔会場あわせて350名を超える皆様にご来場いただきました。 <詳細はこちら>
多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。
下記メディアでも報道されました。
・山形新聞(2016.9.18_24面)
・荘内日報(2016.9.20_ 1面)
※シンポジウムのプログラム等は こちらのページ
EVENT16.08.08
慶應義塾大学先端生命科学研究所 15周年記念シンポジウム YAMAGATA, TSURUOKAから世界を変える
EVENT(16.08.08)
EVENT16.08.02
第6回高校生バイオサミット 開催される
EVENT(16.08.02)