慶應義塾大学先端生命科学研究所慶應義塾大学先端生命科学研究所

ニュース&イベント

HOME ニュース&イベント

第5回メタボロームシンポジウム、開催される

「第5回メタボロームシンポジウム~特集:栄養と健康~」が、平成22年9月9日~11日の3日間、慶應義塾大学先端生命科学研究所のある鶴岡市内 のグランドエル・サンで開催され、29の口頭発表と54のポスター演題が発表されました。国内の大学関係者、企業関係者約250名が参加しました。 プログラム詳細はこちらをご覧ください。 このニュースは下記メディアでも報道されました。 ・山形...

続きを読む

第5回メタボロームシンポジウム

「第5回メタボロームシンポジウム~特集:栄養と健康~」)が、平成22年9月9日~11日の3日間、慶應義塾大学先端生命科学研究所のある鶴岡市内のグランドエル・サンで開催されました。 メ タボロームは日本が強い技術として世界をリードしています。 多方面の科学・産業分野に応用可能であることから、日本の将来を背負って立つ技術といっても過言ではありません。 医学、薬学、生化学、微生物学、植物学、環境科学への...

続きを読む

先端医療開発特区 公開セミナー「がん医療の未来 ~山形発 がん研究の最前線~」

当研究所を中心に進められている先端医療開発特区の取り組みやがん研究の最新事情についてわかりやすく解説するセミナーが、山形市において開催されました。 日 時  平成22年8月21日(土) 13:00~16:00会 場 山形ビッグウィング大会議室(山形県山形市平久保100) 主 催 慶應義塾大学先端生命科学研究所後 援 国立がん研究センター、山形大学医学部、山形県医師会、山形県歯科医師会、山...

続きを読む

先端医療開発特区セミナー「がん医療の未来」山形市にて開催される

先端医療開発特区 セミナー「がん医療の未来 ―山形発 がん研究の最前線」が、8月21日、山形市の山形ビッグウィングで開催され、約150名が参加しました。(主催:慶 應義塾大学先端生命科学研究所、後援:国立がん研究センター、山形大学医学部、山形県医師会、山形県歯科医師会、山形県薬剤師会、山形県、山形市教育委員 会、鶴岡市)

詳細はこちらをご覧ください。

このニュースは下記メディアでも報道されました。

・NHK 18:45のニュース 8/21
・山形新聞 8/22

「自由研究応援隊」(8月4・5日)

からだ館は小学生の自由研究を応援します! 8月4日(水)5日(木)の両日、小学生(4~5年生)の夏休み自由研究を応援するプログラムを4つ、用意いたしました。 詳細はこちらをご覧ください。 (この催事はすでに終了しました)

続きを読む

サマーバイオカレッジ2010

日時: 2010年7月21日(水)?7月23日(金) 主催: 慶應義塾大学環境情報学部・先端生命科学研究所後援: 山形県、鶴岡市会場: 慶應義塾大学先端生命科学研究所バイオラボ棟、センター棟 対象: 慶應義塾一貫教育高等学校生徒 (既に申し込みは締め切りました。)

続きを読む

植物のリン酸化制御機構の普遍性を遠縁種の比較で解明

独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)と慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、冨田勝所長)は、イネのリン酸化プロテオーム解析を 行い、3,393種類という大規模なリン酸化修飾を受けているタンパク質(リン酸化タンパク質)とそのリン酸化部位の同定に成功しました。さらに、イネと 遠縁種にあるモデル植物のシロイヌナズナのリン酸化プロテオーム解析情報と比較し、多様性に富む植物種間で共通のリン酸化...

続きを読む

国際メタボローム学会の2011年開催地、日本の山形県鶴岡市に決定

国際メタボローム学会(Metabolomics Society, Lloyd Sumner会長)は、2011年の国際会議開催地を日本の山形県鶴岡市に決定しました。 第 一回国際会議は2005年に日本の山形県鶴岡市で開催され17カ国から約200人が参加しました。その後2006年は米国ボストン、2007年は英国マン チェスター、2008年は再び米国ボストン、2009年はカナダのエドモントン、そして今年...

続きを読む

唾液検査でがんを発見する新技術を開発

慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、冨田勝所長)(以下慶大先端研)の杉本昌弘講師らのグループは、唾液を分析してがんを高精度で発見 する画期的な方法を開発しました。これはUCLA((カリフォルニア大学ロサンゼルス校))歯学部David T. Wong(デビッド・ウォン)教授らとの共同研究によるものです。 冨田所長は「唾液は血液や便、尿と比較して採取が簡便で手軽なのが魅力。今後はがんだけ...

続きを読む

慶應義塾大学、納豆菌のゲノムを全部解読

慶應義塾大学理工学部(神奈川県横浜市)榊原康文教授と慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)板谷光泰(いたや みつひろ)教授らの研究グループは、国立遺伝学研究所等との共同で、納豆菌ゲノムの全遺伝情報を世界に先駆けて解読しました。納豆菌は食品分野にとどまら ず、水質浄化などの環境分野、化粧品などの医薬分野への応用が注目されており、今回のゲノム解読の成果はこれらの分野の今後の発展展開に貢献するも...

続きを読む

TOPへ