HOME ニュース&イベント
EVENT15.02.07
「知の拠点庄内」第4回シンポジウム「地方創生」-庄内の未来を創る-
EVENT(15.02.07)
こちらの催事はすでに終了しました
日 時 平成27年2月7日(土曜日) 13:30-15:50
会 場 鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス) レクチャーホール(市内覚岸寺字水上246-2)
主 催 「知の拠点庄内」ワークショップ委員会
共 催 鶴岡市、酒田市、慶應義塾大学先端生命科学研究所、山形大学農学部、東北公益文科大学、鶴岡工業高等専門学校(事務局)
講 演 ◆西...
EVENT15.02.06
平成26年度バイオクラスター形成促進事業 研究発表会
EVENT(15.02.06)
こちらの催事はすでに終了しました。
鶴岡メタボロームキャンパスレクチャーホールで開催される 平成26年度バイオクラスター形成促進事業 研究発表会「未来を切り拓くバイオ研究」 において、 当研究所の冨田勝所長、杉本昌弘特任准教授、福田真嗣特任准教授が講演予定です。
※画像をクリックするとサイトHPに移ります。
日 時 平成27年2月6日(金曜日) 13:30-15:30
会 場 鶴岡市先端研究...
NEWS15.01.13
がん細胞の死滅を促進する標的分子を発見
NEWS(15.01.13)
慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、冨田勝所長)のクマール・セルバラジュ特任准教授らの研究グループは、がん細胞の死滅を促進する標的分子を発見しました。この研究内容はFrontiers in Immunology誌1月5日版に発表されました。 (http://journal.frontiersin.org/Journal/10.3389/fimmu.2014.00659/abstract)
NEWS14.12.25
腸内環境改善による腎臓病治療法の開発
NEWS(14.12.25)
~慶大先端生命研、東北大との研究成果~
東北大学大学院医学系研究科および医工学研究科病態液性制御学分野(宮城県仙台市)の阿部高明教授らは、慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)の 福田真嗣特任准教授、曽我朋義教授らの研究グループとともに、便秘症の治療薬として使用されるルビプロストンという薬剤に慢性腎臓病の進行を抑える効果が あることを発見しました。本研究の成果は便秘症治療薬のルビプロスト...
NEWS14.10.07
第13回山形県科学技術奨励賞を受賞
NEWS(14.10.07)
先端生命科学研究所の福田真嗣特任准教授が、第13回山形県科学技術奨励賞を受賞しました。10/1に山形県庁で授与式が行われました。
このニュースは下記のメディアで報道されました。
コミュニティしんぶん 9/26 4面
山形新聞 10/2 9面
NEWS14.09.11
シンガポールの学生グループ、IABを視察
NEWS(14.09.11)
鶴岡工業高等専門学校に研修に訪れているシンガポールのNgee Ann polytechnicの学生25名が、先端生命科学研究所を視察に訪れました。クマール・セルバラジュ特任准教授の講演の後、慶大学生の案内により施設見学をいたしました。
NEWS14.08.05
第4回高校生バイオサミットin鶴岡
NEWS(14.08.05)
2014/8/3-5、第4回高校生バイオサミットin鶴岡が山形県鶴岡市で開催されました。(主催:高校生バイオサミット実行委員会(山形県、鶴岡市、慶應義塾大学先端生命科学研究所))
全 国50校から約200名が参加し、発表部門に46件(予選/決勝)、計画部門に19件の研究作品の発表が行われました。また、参加者は8/4午後に、慶應 義塾大学先端生命科学研究所のラボ見学、同研究所の冨田勝所長の講演、学生...
EVENT14.07.26
慶應義塾大学先端生命科学研究所 竹中平蔵講演会
EVENT(14.07.26)
こちらの催事はすでに終了しました。
慶應義塾大学先端生命科学研究所竹中平蔵講演会
「日本経済の新しい動向と地方経済」
日 時
平成26年7月26日(土曜日) 14:00-16:00
会 場 鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール(市内覚岸寺字水上246-2)(地図 )
主 催 慶應義塾大学先端生命科学研究所
構 成 【講演】 ◆竹中平蔵(慶應義塾大学総合政策学部教授、グローバ...
NEWS14.06.29
第10回国際メタボロミクス会議
NEWS(14.06.29)
2014年6月23日(月)~26日(木)、山形県鶴岡市において「第10回国際メタボロミクス会議」が開催されました。(主催:国際メタボロミクス学会、共催:国際植物メタボロミクス会議、ホスト機関:慶應義塾大学先端生命科学研究所)
基調講演10件、口頭発表62件、ポスター発表268件、ワークショップ4件が行われ、36カ国から550名が参加して、熱い議論を交わしました。
Metabolomics2014 ...
NEWS14.06.06
慶應義塾大学先端生命科学研究所 経済産業省の「地域オープンイノベーション促進事業」に採択
NEWS(14.06.06)
経済産業省は5月30日、「地域オープンイノベーション促進事業のうち大学におけるオープンプラットフォーム構築支援事業」の補助金交付先について 発表し、慶應義塾大学先端生命科学研究所(所長冨田勝、以下慶大先端生命研)が提案した事業テーマ「統合システム生物科学を活用した有用生物資源の生産お よび新製品開発支援拠点の構築」が採択されました。
経済産業省の平成25年度補正予算「地域オープンイノベーション促進...