HOME ニュース&イベント
EVENT18.10.20
第12回メタボロームシンポジウム開催される
EVENT(18.10.20)
2018年10月17日(水)~19日(金)の 3日間にわたり、「第12回メタボロームシンポジウム」が鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)にて開催されました。国内のメタボローム研究の第一線で活躍する研究者、学生、企業関係者ら約420名が集結し、最新の研究成果等を発表しました。 プログラムでは、「メタボライトテクノロジー」、「エピメタボライツ・オンコメタボライツ」、「医薬」、...
NEWS18.10.12
アスベストによる悪性腫瘍の代謝の仕組み解明へ ~メタボローム解析で治療法開発に貢献〜
NEWS(18.10.12)
慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、冨田勝所長)と国立がん研究センター(東京都中央区、中釜斉理事長)および、庄内地域産業振興センター(山形県鶴岡市、小林貢理事長)との共同研究において、慶應義塾大学の大学院生(政策・メディア研究科博士課程)であり、庄内地域産業振興センター職員でもある佐藤雄三君が、国立がん研究センター・鶴岡連携研究拠点の牧野嶋秀樹チームリーダーらと共同で、複数の悪性胸膜中皮...
NEWS18.10.12
「ゲノム編集」遺伝子を発見するソフトウェアを開発
NEWS(18.10.12)
近年様々な生物種の染色体DNA配列を人工的に書き換えることができるゲノム編集技術の研究開発が世界的に進んでいます。東京大学先端科学技術研究センターの谷内江 望 准教授と慶應義塾大学先端生命科学研究所の冨田 勝 所長、森 秀人(慶應義塾大学政策・メディア研究科 博士課程1年/東京大学先端科学技術研究センター 交流研究生)らによる研究グループは、CRISPR、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、T...
EVENT18.09.21
第7回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2018)開催
EVENT(18.09.21)
平成30年9月19日(水)〜21日(金)、第7回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2018)(主催:日本バイオインフォマティクス学会、日本オミックス医療学会、共催:慶應義塾大学先端生命科学研究所、鶴岡市、後援:情報計算化学生物学会、山形県)が開催されました。
本大会は、2012 年から生命情報科学研究及び生命科学・医学、薬学研究の発展のために、日本バイオインフォマティクス学会、情報計算化学生物学...
NEWS18.09.14
Forbes Japan誌「30 UNDER 30」に鶴岡出身の慶應義塾大学生を選出 都市環境微生物の先駆的研究で
NEWS(18.09.14)
鶴岡南高等学校在学中に慶應義塾大学先端生命科学研究所(冨田勝所長、以下先端研)の特別研究生をつとめ、現在 慶應義塾大学環境情報学部 4年生の伊藤光平(いとう・こうへい)君が、経済誌Forbes Japan で特集された「世界を変える30歳未満の30人」(30 UNDER 30)に選出され表彰されました。関連URL:https://forbesjapan.com/30under30/)
この賞は、各...
NEWS18.09.12
慶應義塾大学先端生命科学研究所 修士課程学生の研究成果が国際学会で表彰
NEWS(18.09.12)
慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、冨田勝 所長)で研究活動を進めている大学院政策・メディア研究科修士課程1年の岩井碩慶(いわい・ひろのり)君は、アリの生態に関する研究を行い、その研究成果を7月23-27日に開催された国際学会"9th Congress of International Society of Hymenopterists"にて発表し、Student Poster Pres...
NEWS18.08.30
慶應義塾大学先端生命科学研究所と第一生命が包括連携協定を締結 ~協定第1弾として、第一生命が同研究所発のメトセラへ投資を実施~
NEWS(18.08.30)
慶應義塾大学先端生命科学研究所(所長:冨田 勝)と第一生命保険株式会社(代表取締役社長:稲垣 精二)は、先端科学技術を活用した社会課題の解決および地域社会の発展に貢献することを目的とした包括連携協定を締結しました。
プレスリリースは以下をご覧ください。●プレスリリース全文
EVENT18.08.10
慶應サマーバイオカレッジ2018開催される
EVENT(18.08.10)
2018年8月7日-8月9日に、慶應サマーバイオカレッジ2018(主催:慶應義塾大学環境情報学部/先端生命科学研究所、共催:鶴岡市、後援:山形県)が開催されました。
慶應義塾高等学校、慶應義塾志木高等学校、慶應義塾女子高等学校、慶應義塾湘南藤沢高等部、慶應義塾ニューヨーク学院の5校から16名が参加し、最先端のバイオテクノロジー実習を体験しました。当研究所の最先端の施設を使用しながら、遺伝子増幅実験...
EVENT18.08.02
第8回高校生バイオサミット開催される
EVENT(18.08.02)
2018年7月30-8月1日、鶴岡メタボロームキャンパスにおいて、第8回高校生バイオサミットin鶴岡が開催されました。(主催:山形県、鶴岡市、慶應義塾大学先端生命科学研究所) これは、全国の高校生が集結し、「成果発表部門」「計画発表部門」の参加者による研究展示と研究発表、優秀作品の表彰、バイオサイエンスに関するディスカッション等を行う研究コンテストで、今年で8回目の開催となります。 第8回サミット...
EVENT18.07.05
第7回生命医薬情報学連合大会 (IIBMP2018) 開催
EVENT(18.07.05)
生命医薬情報学連合大会の 2018 年大会を 2018 年 9 月 19 日から 21 日まで、山形県鶴岡市の荘銀タクト鶴岡及び鶴岡アートフォーラムにて開催いたします。
生命医薬情報学連合大会は 2012 年から、生命情報科学研究及び生命科学・医学、薬学研究の発展のために、日本バイオインフォマティクス学会、情報計算化学生物学会、日本オミックス医療学会の共催で開催されるようになりました。2012 ...