HOME ニュース&イベント
EVENT21.12.15
知の拠点シンポジウム Life×Science2030 庄内vision 開催される
EVENT(21.12.15)
2021年12月12日に、「知の拠点庄内シンポジウム Life × Science 2030 庄内 Vision 」が完全オンライン形式で開催されました。
本シンポジウムは、山形大学農学部・東北公益文科大学・鶴岡工業高等専門学校・慶應義塾大学先端生命科学研究所(IAB)の4つの高等教育・研究機関が毎年持ち回りで開催しており、今年はIABが運営事務局を担当しました。
本年は、「Life × Scie...
NEWS21.12.02
腸内細菌叢の状態を細胞画像から読み解く -深層学習を活用した新たな解析手法を開発-
NEWS(21.12.02)
理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター多階層生命動態研究チームの古澤力チームリーダー、慶應義塾大学先端生命科学研究所の福田真嗣特任教授らの共同研究チームは、糞便の顕微鏡画像から「腸内細菌叢[1]」の状態を推定する新たな手法を開発しました。
本研究成果は、腸内細菌叢の状態を調べ、その振る舞いを予測しコントロールする技術に応用可能なことから、健康維持や疾患の診断・予防・治療法の開発に貢献すると期...
EVENT21.11.29
知の拠点庄内シンポジウム Life×Science 2030庄内Vision 開催のお知らせ
EVENT(21.11.29)
<この催事は既に終了しています>知の拠点庄内シンポジウム Life×Science 2030庄内Vision ― 科学の力、知の力で変えていく、これからの社会、教育、環境 ― をオンラインにて開催いたします。詳細はこちらをご覧ください。
NEWS21.11.09
新規代謝物の運命を明らかにする手法の開発に成功!! 脳腫瘍における重要な代謝経路を同定
NEWS(21.11.09)
学校法人関西医科大学(大阪府枚方市 理事長・山下敏夫、学長・友田幸一)附属生命医学研究所分子遺伝学部門池田幸樹助教、慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市 所長・冨田勝)曽我朋義教授、シンシナティ大学(アメリカ・オハイオ州)佐々木敦朗准教授らの国際研究チームは、代謝物を詳細に測定するメタボローム解析技術を応用し、新規に合成された代謝物が、その後どのように使われているかについて明らかにする"S...
NEWS21.10.22
令和3年度 バイオクラスター形成促進事業 共同研究成果 新たな「たまご」ジェラートの発売
NEWS(21.10.22)
株式会社半澤鶏卵(天童市大字高擶北2050番地、代表:半澤清彦)は、平成30年度からバイオクラスター形成促進事業を活用し、「米飼料鶏卵を活用した鶏卵加工品の加工過程の分析と商品開発」に関する研究開発を、慶應義塾大学先端生命科学研究所、及び山形県工業技術センターと共同で取り組んでおります。この度、共同研究の成果として「たまごジェラート」の新商品「燻製たまごジェラート」、「濃厚たまごジェラート」を開発...
NEWS21.10.13
冨田勝所長 第5回「バイオインダストリー大賞」表彰式にて受賞記念講演行う
NEWS(21.10.13)
慶應義塾大学先端生命科学研究所の冨田勝所長は、一般財団法人バイオインダストリー協会が主催する第5回「バイオインダストリー大賞」を受賞し(関連記事)、10月13日(水)にパシフィコ横浜で開催された表彰式において受賞記念講演をいたしました。(JBAニュースページ)
●左から阿部啓子JBA会長、冨田所長、相澤益男 選考委員長
●大賞受賞記念講演会
NEWS21.09.28
化学療法薬に対する薬剤耐性のメカニズムを解明
NEWS(21.09.28)
庄内地域産業振興センター(山形県鶴岡市、皆川治理事長)と慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、冨田勝所長、以下 慶大先端生命研)および国立がん研究センター(東京都中央区、中釜斉理事長)との共同研究において、国立がん研究センター・鶴岡連携研究拠点の牧野嶋秀樹チームリーダーらが、化学療法薬の一つであるペメトレキセド(製品名:アリムタ)に耐性のある悪性胸膜細胞株を樹立し、その薬剤耐性機構のメカニ...
EVENT21.09.15
日本生物学オリンピック本選2021鶴岡大会(山形)開催
EVENT(21.09.15)
慶應義塾大学先端生命科学研究所では、国際生物学オリンピック日本委員会と共催で2021年9月18日(土)~19(日)に日本生物学オリンピック本選2021鶴岡大会(山形)を開催します。
●日本代表を決める生物学の頂上決戦 日本生物学オリンピックは、20 歳未満で大学入学前の青少年を対象とした生物学の全国大会です。主に中高生が参加し、生物学の問題や実験に挑みます。国際生物学オリンピックに派遣する日本代表...
NEWS21.08.25
第11回高校生バイオサミット開催される
NEWS(21.08.25)
2021年8月23-25日、第11回高校生バイオサミットin鶴岡が開催されました。(主催:山形県、鶴岡市、慶應義塾大学先端生命科学研究所) これは、全国の高校生が参加し、「成果発表部門」「計画発表部門」の参加者による研究展示と研究発表、優秀作品の表彰、バイオサイエンスに関するディスカッション等を行う研究コンテストで、今年で11回目の開催となります。今年度は新型コロナウイルス拡大防止の観点から、昨年...
NEWS21.07.28
人工クモ糸の物性を劇的に改善する新物質を発見 ―新素材開発に期待―
NEWS(21.07.28)
慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)の河野暢明特任講師と荒川和晴准教授の研究グループは、理化学研究所環境資源科学研究センター(埼玉県和光市)、京都大学(京都府京都市)、Spiber株式会社(山形県鶴岡市)と共同で、ジョロウグモ亜科4種のゲノムを決定した上でマルチオミクス解析を実施し、研究対象のクモ糸がこれまで考えられていた以上に複雑な複合素材であることを明らかにしました。さらに、新規同定...