慶應義塾大学先端生命科学研究所慶應義塾大学先端生命科学研究所

ニュース&イベント

HOME ニュース&イベント

2nd Symposium on Complex Biodynamics & Networks (cBio2015)

2015年5月11日(月)~13日(水)、鶴岡メタボロームキャンパスにおいて2nd Symposium on Complex Biodynamics&Networksが開催されました。国内外の大学や研究機関で活躍している研究者約90名が一堂に会し、最新の研究成果 を基に熱い議論を交わしました。  http://www.c-bio.org/2015/ 初日は、慶應義塾大学の冨田勝所長、システ...

続きを読む

スプリング・サイエンスキャンプ2015

2015年3月に慶應義塾大学先端生命科学研究所において「スプリング・サイエンスキャンプ2015」(主催JST)が開催されます。詳細は下記ホームページをご覧ください。 ◇主催:独立行政法人科学技術振興機構◇日時:2015/3/24(火)~3/26(木)◇会場:慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市) ◇対象:応募締切日時点で、日本国内の高等学校、中等教育学校後期課程(4-6学年)または高等専門...

続きを読む

鶴岡みらい健康調査セミナー「健康長寿研究最前線」

こちらのセミナーは、既に終了いたしました。 日 時 平成27年3月15日(日曜日) 13:30~16:00 会 場 鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール(市内覚岸寺字水上246-2)(地図 ) 主 催 鶴岡みらい健康調査推進セミナー実行委員会(鶴岡地区医師会、鶴岡地区薬剤師会、鶴岡地区歯科医師会、慶應義塾大学先端生命科学研究所、荘内病院、鶴岡市)後 援 山形県、酒田地区医師会十...

続きを読む

福田真嗣特任准教授、第1回バイオサイエンスグランプリ最優秀賞を受賞

慶應義塾大学先端生命科学研究所(冨田勝所長)の福田真嗣特任准教授は、株式会社リバネスが主催する第1回バイオサイエンスグランプリにおいて、最優秀賞を受賞した。 バイオサイエンスグランプリは、バイオ・ヘルスケア分野の研究成果をもとに事業を起こそうとする熱意を持った研究者、起業家を発掘・育成することを 目的として、株式会社リバネスが今年度から開催しているビジネスプランコンテストである。第1回コンテスト...

続きを読む

「知の拠点庄内」第4回シンポジウム「地方創生」-庄内の未来を創る-

こちらの催事はすでに終了しました 日 時  平成27年2月7日(土曜日) 13:30-15:50 会 場  鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス) レクチャーホール(市内覚岸寺字水上246-2) 主 催 「知の拠点庄内」ワークショップ委員会 共 催 鶴岡市、酒田市、慶應義塾大学先端生命科学研究所、山形大学農学部、東北公益文科大学、鶴岡工業高等専門学校(事務局) 講 演 ◆西...

続きを読む

平成26年度バイオクラスター形成促進事業 研究発表会

こちらの催事はすでに終了しました。 鶴岡メタボロームキャンパスレクチャーホールで開催される 平成26年度バイオクラスター形成促進事業 研究発表会「未来を切り拓くバイオ研究」 において、 当研究所の冨田勝所長、杉本昌弘特任准教授、福田真嗣特任准教授が講演予定です。 ※画像をクリックするとサイトHPに移ります。 日 時  平成27年2月6日(金曜日) 13:30-15:30 会 場  鶴岡市先端研究...

続きを読む

がん細胞の死滅を促進する標的分子を発見

慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、冨田勝所長)のクマール・セルバラジュ特任准教授らの研究グループは、がん細胞の死滅を促進する標的分子を発見しました。この研究内容はFrontiers in Immunology誌1月5日版に発表されました。 (http://journal.frontiersin.org/Journal/10.3389/fimmu.2014.00659/abstract)

腸内環境改善による腎臓病治療法の開発

~慶大先端生命研、東北大との研究成果~ 東北大学大学院医学系研究科および医工学研究科病態液性制御学分野(宮城県仙台市)の阿部高明教授らは、慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)の 福田真嗣特任准教授、曽我朋義教授らの研究グループとともに、便秘症の治療薬として使用されるルビプロストンという薬剤に慢性腎臓病の進行を抑える効果が あることを発見しました。本研究の成果は便秘症治療薬のルビプロスト...

続きを読む

第13回山形県科学技術奨励賞を受賞

先端生命科学研究所の福田真嗣特任准教授が、第13回山形県科学技術奨励賞を受賞しました。10/1に山形県庁で授与式が行われました。 このニュースは下記のメディアで報道されました。 コミュニティしんぶん 9/26 4面 山形新聞 10/2 9面

続きを読む

シンガポールの学生グループ、IABを視察

鶴岡工業高等専門学校に研修に訪れているシンガポールのNgee Ann polytechnicの学生25名が、先端生命科学研究所を視察に訪れました。クマール・セルバラジュ特任准教授の講演の後、慶大学生の案内により施設見学をいたしました。

続きを読む

TOPへ