HOME ニュース&イベント
NEWS19.04.11
髙須賀圭三研究員、 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
NEWS(19.04.11)
慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、所長 冨田勝)の髙須賀圭三訪問研究員(日本学術振興会 特別研究員RPD)が、平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の若手科学者賞を受賞しました。(文部科学省のプレス発表:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/04/1415044.htm )4月17日(水)に文部科学省において表彰式が行われる予定です。
文部科...
EVENT19.03.29
第四回 Keio Astrobiology Camp 2019 開催される
EVENT(19.03.29)
2019年3月24日- 26日、慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)で「Keio Astrobiology Camp 2019」が開催されました。
アストロバイオロジーとは、NASAが提唱した造語で、地球における生命の起源、地球外生命の探査、人類の宇宙へ進出に関わる研究や技術開発を網羅した学際的で新しい研究分野です。
先端生命科学研究所では、2016年度に初のアストロバイオロジーのキャン...
NEWS19.02.28
がん治療効果の予測と向上に役立つ指標遺伝子を発見
NEWS(19.02.28)
慶應義塾大学先端生命科学研究所(所長 冨田勝)の荒川和晴准教授・河野暢明特任講師と、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(理事長 平野俊夫、以下「量研」)量子ビーム科学研究部門高崎量子応用研究所の坂下哲哉上席研究員・大島康宏主任研究員・横田裕一郎主幹研究員らは共同で、α線がん治療薬211At-MABG(アスタチン211-メタアスタトベンジルグアニジン)1)の治療や診断の新たな指標となる遺伝子候...
NEWS19.02.27
荒川和晴准教授、山形県科学技術奨励賞を受賞
NEWS(19.02.27)
荒川和晴准教授が、山形県科学技術奨励賞を受賞しました。
荒川准教授は、非モデル生物のシステムゲノム科学による新規有用物質の発見において優れた功績をあげ、県科学技術の振興発展に貢献したことにより、この賞を受賞しました。授与式が2月27日(水)山形市の県私学会館で行われました。
このニュースは下記メディアで報道されました。山形新聞 2/28 9面
NEWS19.01.17
冨田勝所長、第68回河北文化賞を受賞
NEWS(19.01.17)
冨田勝所長が、第68回河北文化賞を受賞しました。 冨田所長は、東北の研究施設として最先端の研究成果を上げ、地域産業の活性化に寄与したことにより、この賞を受賞しました。贈呈式は1月17日(木)、仙台市の仙台国際ホテルで行われました。このニュースは下記メディアで報道されました。
河北新報 1/1 9面
NEWS19.01.11
明治安田生命保険相互会社と健康増進に関する包括連携協定締結
NEWS(19.01.11)
慶應義塾大学先端生命科学研究所(所長:冨田 勝)と明治安田生命保険相互会社(執行役社長:根岸 秋男)は、健康増進に関する分野において、先端科学技術を活用した社会課題の解決および地域社会の発展に貢献することを目的とした包括連携協定を締結しました。
プレスリリースは以下をご覧ください。●プレスリリース全文▲協定調印式の様子(2019年1月11日) 左より:慶應義塾大学先端生命科学研究所 冨田 勝 所長...
EVENT18.12.27
Keio Astrobiology Camp 2019 【受付終了】
EVENT(18.12.27)
【申込み受付を終了いたしました】慶應義塾大学先端生命科学研究所は、今年も 高校生/大学生/大学院生を対象としたサイエンスキャンプ「Keio Astrobiology Camp 2019」を実施いたします。
このキャンプは、「宇宙生物学」をテーマに取り上げ、国内外で活躍する最先端の研究者による講演、実験実習、専門家との意見交換、施設見学等を通じて、高校生や大学生など若い学生に最先端のサイエンスに触れ...
NEWS18.12.26
次世代型メタボロミクスのフラッグシッププラットフォームを開発
NEWS(18.12.26)
慶應義塾大学先端生命科学研究所発バイオベンチャー企業であるヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社 (代表取締役社長:菅野隆二、本社:山形県鶴岡市)と慶應義塾大学先端生命科学研究所(所長:冨田勝)は、キャピラリー電気泳動と高分解能質量分析計を用いた新たなメタボローム解析プラットフォームを開発し、この技術の詳細が分析化学のTOPクラスジャーナルであるAnalytical Chemistryに...
EVENT18.11.19
第8回「知の拠点庄内」シンポジウム 歴史と自然に溢れる庄内~これからのまちづくりを語る~ 開催される
EVENT(18.11.19)
※本イベントは終了しました。
※チラシのPDF版はチラシ画像からダウンロードできます。日 時 平成30年12月9日(日) 13:30~15:50(開場12:30)会 場 鶴岡市先端研究産業支援センター 鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール (鶴岡市覚岸寺水上246-2)主 催 「知の拠点庄内」ワークショップ委員会
共 催 鶴岡市、酒田市、慶應義塾大学先端生命科学研究所、東北公益文科大...
EVENT18.11.07
鶴岡みらい健康調査セミナー 「がんになっても自分らしく生きる、働く、暮らしていくために」 開催される
EVENT(18.11.07)
2018年12月16日、鶴岡メタボロームキャンパスにて、鶴岡みらい健康調査セミナーが開催されました。(主催:鶴岡みらい健康調査推進セミナー実行委員会) 基調講演やパネルディスカッションが繰り広げられ、約270人のみなさまにご参加いただきました。
日時
2018/12/16(日) 13:30~16:30
会場
鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール(鶴岡市覚岸寺字水上2...